企業概要
- 住所
- 〒150-6015 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 15F
- 企業HP・SNS
- https://stafes.co.jp/
- 従業員数
- 301〜1000名
- 設立年月
- 2009.07
2009年に岸田 祐介氏によって設立された企業。2017年に、スタートアップの権威ある登竜門的位置づけである「2017 Red Herring Asia Top 100 Award」に選出され、代表の岸田氏はForbesの日本を救う起業家10人に選出されたりと注目のスタートアップである。
主な事業領域は、近年各国で投資額が増えているフードテック分野であり、食のデリバリーに関して2019年時点で3つのサービスを開発、運営している。ケータリングサービスの「ごちくる」では、約600店舗の飲食パートナー、約30の配達パートナーと連携し、ビジネスのどんなシーンにも合うごちそうを幅広く取りそろえる。オフィスへの社食宅配サービス「シャショクル」はメディアにも取り上げられており、導入費、固定費が無料で企業にとっては社食を設置するよりも安く、買いに行く手間がかからないので今後も順調に拡大する事が予測される。
2019年1月に東急不動産ホールディングス、ハウス食品グループ本社との資本業務提携を発表。今後、調達先企業が保有・管理するビルや入居テナントに対し、ごちクルやシャショクルなどのデリバリーサービスを展開するなど更なる事業拡大が期待される。
法人・団体様向けのお弁当・ケータリングのデリバリーサービス
ワンコインから食べられるお弁当や有名店のお弁当を、日替わりで社内にお届けするサービス
飲食店・食品工場様専用、資材・備品・食材の販売サービス
食事を届けるために、毎日400台前後稼働している車両の空き時間・空きスペースを活用し新たな荷物を配達する物流サービス
同社が持つ「食」の機会を利用したプロモーションサービス
同社が持つ「食」の機会を利用した地方創生事業
※公式HPの事業内容から情報を取得しています。
※ゲーム事業の会社は、主要サービス3つを表示しております。
第三者割当増資
融資
ICO
クラウドファンディング
助成金
社債
その他
合計資金調達額 |
---|
5,391百万円 |
資金調達日 | 資金調達金額 | リード出資 | 出資元 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2019.02.04 | -百万円 | - | ハウス食品グループ本社 / 東急不動産ホールディングス | 資金調達金額非公表(数億円規模の資金調達) |
2018.03.22 | -百万円 | - | ココネット | 資金調達額非公開 |
2017.12.15 | 500百万円 | - | 出資元不明/登記簿より推測 | |
2017.07.24 | 1,000百万円 | - | JR東日本 / みずほフィナンシャルグループ / キッコーマン / クレディセゾン / 電通 | 登記簿より推測 |
2014.11.04 | 28百万円 | - | 登記簿より推測/出資元不明 | |
2014.07.28 | 2,841百万円 | - | アスクル | 1260百万円は新株予約権付社債にてアスクルより調達 |
2013.08.05 | 771百万円 | - | ジャフコ | 登記簿より推測 |
2012.08.31 | 250百万円 | - | グリーベンチャーズ / グロービス・キャピタル・パートナーズ | 登記簿より算出 |
決算期 | 会計方式 | 決算方法 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益余剰金 | 当期純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017.06.30 | 日本方式 | 単独決算 | 3,459百万 | -261百万 | -261百万 | -2,483百万 | -284百万 |
上場日 | 株式市場 | PER | 時価総額 |
---|---|---|---|
- | 未上場 | -倍 | -百万 |
代表取締役社長
学生時代のアルバイト先カラオケ店にて閉店中の空き時間を間借りして起業したのち、商社にて服飾雑貨商材の卸・小売り部門にて営業職を経験。その現場で廃品として捨てられていた商材の梱包材などをネットオークションで売りさばくうちにインターネットの可能性に魅せられ、2002年楽天へ入社。楽天デリバリー事業を立ち上げる。
2004年楽天のプロ野球参入に伴い、社内公募により50年ぶりの新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」の創業メンバーとして球団設立に携わる。チケット・ファンクラブ事業の責任者をはじめ、球場への動員責任者として創業初年度の黒字化に貢献。
2009年世田谷区のワンルームで個人事業としてインターネット専業の宅配弁当店「南青山惣助」を創業。同年7月、スターフェスティバルを設立、現在代表取締役社長を務める。
取締役
2003年国内系コンサルティング会社、およびM&Aアドバイザリーファームにて企業再生コンサルティング、M&Aアドバイザリー業務等を約6年間経験。
2008年国内最大のCATV会社であるジュピターテレコムに参画し、資本提携や企業買収、買収企業に対するPMI業務、新規エリアでの事業立ち上げ等に従事。
2015年スターフェスティバルに参画。同年7月より社長室 室長を務め、11月より取締役に就任。
取締役
日本合同ファイナンス(現ジャフコ)にて7社のIPO・売却を経験。
2003年楽天にて15社の企業買収とPMIに従事。
国内ベンチャー企業にて上場準備に携わった後、2014年より楽天に再入社、物流サービスの戦略企画と新規事業推進に従事。
2017年スターフェスティバルに参画、最高財務責任者(CFO)に就任。同年9月より取締役に就任。
取締役
2009年弁護士登録、法律事務所を経て、2012年スターフェスティバルへ参画。2013年内部監査室長に就任する。2013年末にかけて全国へ店舗展開を進める「ごちポンプロジェクト」で島主を務める。2014年遅配ゼロをめざす「チーム0プロジェクト」のリーダーを経て、2014年取締役に就任。 その傍ら、2015年8月より物流本部(現:ロジサービス本部)本部長、2016年企画本部本部長も兼任している。