企業概要
- 住所
- 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1−9−2 グラントウキョウサウスタワー
- 企業HP・SNS
- https://recruit-holdings.co.jp/
- 従業員数
- 1001〜名
- 設立年月
- 1963.08
- 平均年齢
- 35.1歳
- 子会社情報
- Indeed Japan ・ ニジボックス ・ RGF International Recruitment ・ リクルートストラテジックパートナーズ ・ リクルート
創業は1960年の当時東京大学の学生であった江副浩正氏によって新卒向けの就職支援サービスから始まっており、2017年現在はグループ会社350社以上、連結売上高1兆8000億円を越える規模の持ち株会社となっている。
創業当時からしばらくはインターネットが存在せず、紙媒体の事業として認知されていたがインターネットが普及していく際に上手くインターネットへの事業転換をし、現在ではインターネット企業として認知される方が多い。リクルートのビジネスモデルとしては特徴的なのはリボンモデルである。このモデルは企業側と顧客をマッチングさせるといった事がメインであり、そのいわばマッチングビジネスに同社は強みを持っている。また、創業者江副浩正氏の言葉「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」にあるように、自走力のある社員が多いと言われ、多数のサービスを今まで生み出していると同時に多くの起業家を輩出している。毎年開催される新規事業コンテスト「New Ring」は豪華なものとなっており、その場から「スタディサプリ」といった有名サービスも生まれている。
決算期 | 会計方式 | 決算方法 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益余剰金 | 当期純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018.03.31 | IFRS基準 | 連結決算 | 2,173,385百万 | 191,794百万 | 199,228百万 | -百万 | 151,667百万 |
2018.03.31 | IFRS基準 | 単独決算 | 576,243百万 | 85,309百万 | 429,431百万 | -百万 | 444,077百万 |
2017.03.31 | 日本方式 | 連結決算 | 1,839,987百万 | 127,207百万 | 131,718百万 | -百万 | 85,422百万 |
2017.03.31 | 日本方式 | 単独決算 | 571,321百万 | 78,402百万 | 84,399百万 | -百万 | 74,558百万 |
2016.03.31 | 日本方式 | 連結決算 | 1,588,623百万 | 114,032百万 | 119,336百万 | -百万 | 64,535百万 |
2016.03.31 | 日本方式 | 単独決算 | 538,417百万 | 75,884百万 | 76,850百万 | -百万 | 54,956百万 |
2015.03.31 | 日本方式 | 連結決算 | 1,299,930百万 | 122,499百万 | 125,617百万 | -百万 | 69,702百万 |
2014.03.31 | 日本方式 | 連結決算 | 1,191,567百万 | 117,438百万 | 122,050百万 | -百万 | 65,421百万 |
上場日 | 株式市場 | PER | 時価総額 |
---|---|---|---|
2014.10.16 | 東証1部 | 31.24倍 | 4,852,142百万 |
EXIT日 | EXIT手法 | PER(初値) | 時価総額(初値) | 備考 |
---|---|---|---|---|
2014.10.16 | IPO | 25.03倍 | -百万 | - |
買収日 | 企業名 | 買収額 | 備考 |
---|---|---|---|
2017.06.14 | リクルートホールディングス | -百万円 | 全株式を譲渡 |
第三者割当増資
融資
ICO
クラウドファンディング
助成金
社債
その他
企業名 | 投資日 | 投資金額 | リード出資 | 出資元 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
スタディスト | 2017.06.26 | 120百万円 | - | リクルートホールディングス / 三菱UFJキャピタル / 日本ベンチャーキャピタル | - |
メドケア | 2017.04.16 | 96百万円 | - | リクルートホールディングス | 登記簿情報より金額を推測 |
お金のデザイン | 2016.11.18 | -百万円 | - | ぶぎんキャピタル / リクルートホールディングス / 京都銀行 / 山口キャピタル / 日本交通 / 東邦銀行 / 百五銀行 | - |
eWeLL | 2015.10.16 | 126百万円 | - | リクルートストラテジックパートナーズ / リクルートホールディングス / 中野剛人 / 島田亨 | - |
フリー | 2015.08.24 | 3,500百万円 | - | DCMベンチャーズ / リクルートホールディングス / 三井住友トラスト・インベストメント | |
K-engine | 2015.03.12 | -百万円 | - | リクルートホールディングス | LIXILから、一部株式譲渡 |
代表取締役社長 兼 CEO
立教大学経済学部卒業。
1987年リクルート(現 リクルートホールディングス)入社。
1992年 新規事業開発室に異動し、結婚情報誌『ゼクシィ』の立ち上げに関わる。
2003年当時最年少での執行役員に就任。
2004年常務執行役員に就任。住宅情報事業の責任者となり『SUUMO』ブランドを構築。
2009年 取締役兼常務執行役員に就任。
2012年より代表取締役社長兼CEO就任。
取締役
1998 年に金融専門家向けの大手求人サイト jobsinthemoney.com を共同経営者として設立。その後、2003 年には同社を売却し、翌2004 年に Indeed を共同設立し、2012 年までは President & Chairman、2012年9月 年に CEO を務め、2013年10月に同社における現職であるChairmanに就任。月間2億以上のユニークビジター数をほこる世界でも有数の求人サイトへと成長させた。
2018年6月には、現職であるリクルートホールディングス取締役に就任。
これまでに、ビジネススクールであるINSEAD にてMBAを取得、そしてテキサス A&M 大学にて経済学の優等理学士号を取得。
取締役 兼 専務執行役員 兼 CFO 兼 CRO
早稲田大学政治経済学部卒業。
1988年リクルート(現リクルートホールディングス)に入社。経理部配属。2000年HR事業部に異動し、2004年よりHR事業東海地区の責任者に就任。『フロム・エー』、『タウンワーク』などの商品強化に取り組む。
2006年執行役員就任。
2011年取締役に就任。IPOプロジェクトを責任者として推進し、2014年10月に東証1部上場を果たす。現在は財務、経理、税務、資本市場戦略、法務、コンプライアンス、情報セキュリティなど主にコーポレートスタッフ部門を担当。
取締役 兼 専務執行役員 兼 CSO 兼 CHRO
京都大学大学院工学部卒業。
1988年リクルート(現リクルートホールディングス)入社。
入社後、スーパーコンピューター関連のプロジェクトに2年従事。経営企画部、人材広告事業部を経て、1993年人事部に異動し、人事制度設計に携わる。
2005年より執行役員として経営企画及び人事を担当し、リクルートの海外事業拡大とR&Dにも貢献。
2012年取締役就任。
2014年リクルートUSAの代表取締役として、ニューヨークに赴任。
2016年取締役兼専務執行役員に就任し、経営企画および人事を担当
専務執行役員 HRテクノロジーSBU担当 兼 RGF OHR USA, Inc. CEO 兼 Recruit Global Staffing B.V. Chairman 兼 Indeed,Inc. CEO
執行役員(法務・コンプライアンス・情報セキュリティ)
執行役員(経営企画本部 働き方変革推進、リスク本部 総務)
執行役員(財務・経理・税務)
執行役員(経営企画・コーポレートコミュニケーション・人事)
執行役員(Global Internet Business Development)
執行役員(資本市場戦略、経営企画)
常務執行役員 人材派遣SBU担当 兼 Recruit Global Staffing B.V. CEO 兼 USG People Holdings B.V. CEO
常務執行役員 兼 メディア&ソリューションSBU担当 兼 株式会社リクルート 代表取締役社長 兼 株式会社リクルートテクノロジーズ 代表取締役社長
社外取締役
社外取締役
監査役(非常勤)
監査役(非常勤)
常勤監査役
常勤監査役