Inagora
- 物流
- EC
企業紹介
日本の商品の良さ、メーカーの良さをライフスタイルと合わせて世界中に発信するためのプラットフォームをつくる
同社のCEOである翁永飆氏は中国人として初めて伊藤忠商事に入社し、その後29歳という若さで検索サービスのJWordを立ち上げた経歴をもつ。またキングソフト、ACCESSPORTの設立を経て、日本の良さや魂を中国に伝えたいという思いから同社を2014年に設立した。日本と中国のそれぞれに法人を構え、日中の強みを生かすことで、急激な成長を続ける巨大な中国マーケットの獲得を目指している。
主力サービスは、中国向け越境ECサービス「ワンドウ」である。ターゲットは、中国の富裕層、新中流階級であり、より質の高い製品を求める層に対して、手軽に日本の製品を手に入れることができるサービスを提供している。(※新中流階級:富裕層と中流階級の間の階層)サービスの特徴としては、中国のテレビ番組で商品を取り上げる機会が存在していることや、アプリ内でブランドストーリーを動画や記事で紹介するコーナー、上海伊勢丹など中国の百貨店にイベント出店するなどのリアル店舗展開、レコメンド機能、レビュー機能などが挙げられる。
2018年7月にはタイの最大複合企業であるチャロン・ポカパンとの間で資本業務提携をしたことを発表した。
サービス
- 物流
- EC
中国向け越境EC
※公式HPの事業内容から情報を取得しています。
※ゲーム事業の会社は、主要サービス3つを表示しております。
STARTUP DB MEDIA
プレスリリース
ニュース
関連動画
Inagora会社紹介2018
2018-05-10
Inagora会社紹介 170719
2017-09-11
中国越境ECサービス「豌豆公主」-Inagora株式会社
2016-12-08
ファイナンス情報
資金調達情報
第三者割当増資
融資
ICO
クラウドファンディング
助成金
社債
その他
合計資金調達額 |
---|
12,238百万円 |
資金調達日 | 資金調達金額 | リード出資 | 出資元 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018.07.19 | -百万円 | - | チャロン・ポカパン・グループ | 資金調達金額非公表 / 資本業務提携 |
2017.11.22 | 7,641百万円 | - | KDDI / SBIホールディングス / 伊藤忠商事 | 6,800万ドル(1ドル112.38円で計算) |
2016.11.29 | 2,349百万円 | - | TO-WIN INVESTMENT HOLDING / Ventech China / WiL | 2100万米ドル調達(1ドル111.90円で計算) |
2016.05.25 | 1,101百万円 | - | MTG / Ventech China / 真格基金 | 1000万米ドル調達(1ドル110.16円で計算) |
2016.02.01 | 1,147百万円 | - | TO-WIN INVESTMENT HOLDING / Ventech China / 伊藤忠商事 | 1,000万米ドル調達(1ドル114.73円で計算)、調達日不明 |
決算情報
決算期 | 会計方式 | 決算方法 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益余剰金 | 当期純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017.12.31 | 日本方式 | 単独決算 | -百万 | -百万 | -百万 | -176百万 | -35百万 |
2016.12.31 | 日本方式 | 単独決算 | -百万 | -百万 | -百万 | -141百万 | -30百万 |
2015.12.31 | 日本方式 | 単独決算 | -百万 | -百万 | -百万 | -111百万 | -109百万 |
2014.12.31 | 日本方式 | 単独決算 | -百万 | -百万 | -百万 | -1百万 | -1百万 |
株式市場情報
上場日 | 株式市場 | PER | 時価総額 |
---|---|---|---|
- | 未上場 | -倍 | -百万 |
メンバー
翁永飆
代表取締役社長
横浜国立大学大学院電子情報工学研究科修士課程修了。
1996年中国人として初の新卒採用者として伊藤忠商事に入社。
2000年JWord(現GMOインサイト)設立、代表取締役に就任。
2005年キングソフトを設立、代表取締役に就任。
2006年ACCESSPORTを設立。
2014年初の日本商品特化型中国向け越境ECプラットフォーム「豌豆(ワンドウ)」を運営するInagoraを設立、代表取締役に就任。