企業概要
- 住所
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-6-10 Giraffa 11F
- 企業HP・SNS
- https://www.ascent.ai/jp/company/
-
- 従業員数
- 21〜50名
- 設立年月
- 2016.09
IBM、Oracle、Accentureなど世界のトップ企業の執行役員、パートナー、VPなどの上級ポストを歴任し、直近は Deloitte Digital Japan のカントリーマネージャを務めた石﨑雅之氏が、2016年9月に創業したスタートアップ。深層強化学習および深層学習技術を活用した人工知能ソフトウェアを提供するベンチャー企業であり、様々な分野に事業を急速に拡大している。
同社の特徴的な技術として、敵対的生成ネットワークを含む生成モデルがある。一般的なAIは、その利活用のために膨大なデータが必要であったが、同社の生成モデルは自ら学習データを生成・学習するため、膨大な事前データが必要とされなくなり、スピード性やコストの面で大きなアドバンテージがある。さらに同社は現在、この技術にARやVR、AIアルゴリズムなどを統合したロボット AI教育環境「ATLAS」の開発を進めている。この技術によってAIがタスクの意図を獲得できるワンショットラーニングや効率的な模倣学習などを実現することで、初めての場所やどのような地域および状況下においても周辺を検知するセンサーのデータを基に状況を総合的に判断しながら走行する完全自動運転技術の開発を進めているのである。
同社は、2018年3月にSBIインベストメント株式会社をリードインベスターとして、個人投資家複数名を引受先に約11 億円の第三者割当増資を実施した。この資金調達を活用して、公路での自動運転の実証実験の実現および AIの研究開発を加速させるとともに、組織の規模を拡大とリサーチャーおよびエンジニアの採用加速するため、オフィスの移転および海外拠点の開設に向けて動いている。
ロボット AI(人工知能)教育環境
※公式HPの事業内容から情報を取得しています。
※ゲーム事業の会社は、主要サービス3つを表示しております。
第三者割当増資
融資
ICO
クラウドファンディング
助成金
社債
その他
合計資金調達額 |
---|
1,100百万円 |
資金調達日 | 資金調達金額 | リード出資 | 出資元 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018.03.19 | 1,100百万円 | - | SBIインベストメント | 他、個人投資家 |
上場日 | 株式市場 | PER | 時価総額 |
---|---|---|---|
- | 未上場 | -倍 | -百万 |
代表者