イノフィス
- 医療・介護
- ロボット
企業紹介
生きている限り自立した生活を実現したい古川尚史氏が2013年に設立。
代表取締役の古川尚史氏は東京大学工学部学士・東京大学経済系修士課程修了後、日本銀行やボストンコンサルティンググループに勤務、不動産投資ベンチャー企業を創業。その後経営共創基盤ディレクター、サンバイオ執行役員を経て、イノフィスを設立。
同社は「すべての人が、生きている限り自立した生活を送る世界を実現したい」という想いのもと、主に空気圧式McKibben型人工筋肉で装着者の動作をアシストする外骨格型のウェアラブルロボット「マッスルスーツ」を開発・販売中。腰のみの補助に特化したマッスルスーツと腕と腰両方を補助するマッスルスーツを展開している。同プロダクトは介護や製造業、物流業、建設業、農業現場において活用されており、業務効率化や長期雇用促進、企業イメージ向上、労災リスクを減少する効果がある。
2019年1月に菊池製作所を引受先とし第三者割当増資を実施。また、2019年2月にはShun Hing Group、Jochu Technology Co. Ltd、 NEC キャピタルソリューション、ベンチャーラボインベストメント、東京理科大学インベストメント・マネジメント、SMBC ベンチャーキャピタル、三生キャピタルを引受先とし8億円超の資金調達を実施。今回の調達を受け、今後は新製品開発や海外展開に努める予定。少子高齢化社会が急速に進む中、これからも同社のマッスルスーツのニーズは高まることが予想される。
サービス
- 医療・介護
- ロボット
腰補助用“マッスルスーツ” シリーズ ハイパワーモデル
- 医療・介護
- ロボット
腰補助用“マッスルスーツ”シリーズ スタンダードモデル
- 医療・介護
- ロボット
腰補助用“マッスルスーツ”シリーズ エントリーモデル
- 医療・介護
- ロボット
世界初!装着型バランサー重量物ハンドリングの最新技術
※公式HPの事業内容から情報を取得しています。
※ゲーム事業の会社は、主要サービス3つを表示しております。
STARTUP DB MEDIA
ニュース
ファイナンス情報
資金調達情報
第三者割当増資
融資
ICO
クラウドファンディング
助成金
社債
その他
合計資金調達額 |
---|
1,393百万円 |
資金調達日 | 資金調達金額 | リード出資 | 出資元 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2019.01.31 | 806百万円 | - | Jochu Technology Co. Ltd. / NECキャピタルソリューション / SMBCベンチャーキャピタル / Shun Hing Group / ベンチャーラボインベストメント / 三生キャピタル / 東京理科大学インベストメント・マネジメント | NECキャピタルソリューション社とベンチャーラボインベストメント社は共同での出資 |
2019.01.28 | -百万円 | - | 菊池製作所 | 資金調達金額非公表 |
2018.11.22 | 2百万円 | - | Sony Bank GATE | |
2015.08.07 | 585百万円 | - | DBJキャピタル / INCJ / JA三井リース / 三菱UFJキャピタル / 多摩信用金庫 / 東京理科大学インベストメント・マネジメント / 東邦銀行 / 福島銀行 / 西武しんきんキャピタル | 資金調達金額非公表 |
決算情報
決算期 | 会計方式 | 決算方法 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益余剰金 | 当期純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018.04.30 | 日本方式 | 単独決算 | -百万 | -百万 | -百万 | -294百万 | -144百万 |
株式市場情報
上場日 | 株式市場 | PER | 時価総額 |
---|---|---|---|
- | 未上場 | -倍 | -百万 |
メンバー
加藤正博
監査役