ファームノート
- 農業
- 業務支援
- SaaS
- IoT
企業紹介
スカイアークのCEOでもある小林氏によって2013年に設立されたスタートアップ。主な事業は最適な牧場管理を実現できる牛群管理システム「Farmnote」、牛の首に装着するウェアラブルデバイスを通じてリアルタイムに牛の活動情報を収集するサービス「Farmnote Color」の開発・運営である。
日本の酪農・畜産業は1.3兆円と巨大なマーケットであるが、飼料コストの増大や高齢化による離農が加速し供給が不安定化している問題を解決するために2つのサービス展開。「Farmnote Color」はウェアラブルデバイスを通じて牛の発情兆候を検知し、安定した繁殖管理を実現することが可能。検知したデータを自動的に「Farmnote」と連携させグラフ化させるため牛の活動量や発情時期が簡単に確認することができる。一方、「Farmnote」はITリテラシーの低い高齢者の方でも簡単に操作できることが特徴であり、牧場に関わる様々な記録をつけることができる。発情・分娩予定など自動的にカレンダーに入力されルためタイミングの見逃し防止にも繋がる。
2018年11月にはリアルテックファンド、リバネス、北海道・九州の地銀系VCから約4億円の資金調達を実施。創業から5周年を迎えた同社はこれまで累計で約17億円を調達。今後は酪農・畜産以外の農業分野への拡大も視野に入れている。
サービス
- 農業
- 業務支援
- SaaS
牛群管理システム
- 農業
- IoT
- 業務支援
人工知能を活用して牛の体調を記録するスマートデバイス
※公式HPの事業内容から情報を取得しています。
※ゲーム事業の会社は、主要サービス3つを表示しております。
ニュース
関連動画
「農業のGoogle」を目指すファームノート(ICC FUKUOKA 2017 カタパルト・グランプリ )
2017-04-16
農業に破壊的イノベーションを起こす「ファームノート」(ICC TOKYO 2016 カタパルト)
2016-04-10
ファイナンス情報
資金調達情報
第三者割当増資
融資
ICO
クラウドファンディング
助成金
社債
その他
合計資金調達額 |
---|
1,110百万円 |
資金調達日 | 資金調達金額 | リード出資 | 出資元 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018.11.30 | 400百万円 | - | D2 Garage / DGインキュベーション / FFGベンチャービジネスパートナーズ / ユーグレナSMBC日興リバネスキャピタル / リバネス / 北洋銀行 / 千葉功太郎 / 宮崎銀行 / 小泉文明 / 長沼真太郎 / 鹿児島銀行 | |
2017.03.27 | 500百万円 | - | INCJ / 住友商事 / 全国農業協同組合連合会 / 農林中央金庫 | - |
2015.08.27 | 210百万円 | - | グリー / 兼松 / 兼松アグリテック / 千葉功太郎 / 平田大治 | - |
決算情報
決算期 | 会計方式 | 決算方法 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益余剰金 | 当期純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018.08.31 | 日本方式 | 単独決算 | -百万 | -百万 | -百万 | -654百万 | -169百万 |
2017.08.31 | 日本方式 | 単独決算 | -百万 | -百万 | -百万 | -484百万 | -215百万 |
2016.08.31 | 日本方式 | 単独決算 | -百万 | -百万 | -百万 | -269百万 | -162百万 |
株式市場情報
上場日 | 株式市場 | PER | 時価総額 |
---|---|---|---|
- | 未上場 | -倍 | -百万 |
メンバー
小林晋也
代表取締役
機械部品の商社で営業を担当し、2004年スカイアークを創業、代表取締役に就任。日本シェアNo.1 CMS「Movable Type」の拡販を行い、160社の大企業顧客開拓と1,000社を超える製品販売実績を達成(代表取締役は現任)。
2014年にファームノートを立ち上げ、代表取締役に就任。