BoostIO
- その他
- 業務支援
企業紹介
人々の知的活動をサポートすることで、人の持つ可能性をデザインする
2014年、福岡発の学生起業によって生まれたスタートアップ。
設立当初は受託開発をメイン事業としていたが、2016年にプログラマー向けの業務効率化を図ったノートアプリ「Boostnote」を、2018年にオープンソースプロジェクトへの報賞金サービス「IssueHunt」をリリースし現在二つの事業展開を行う。2018年6月よりサービスが開始された「IssueHunt」はもともと「Boostnote」がオープンソースで運用し、サービスを充実させてきた経緯から開発に至った。GitHubのリポジトリに上げられた課題やバグ報告などに対して、投げ銭できるサービスであり、金額のうち10%をBoostIOが手数料として、20%をリポジトリのオーナーが、残りの額をコントリビューターが受け取ることができる。2018年12月現在、既に150カ国以上のユーザーがIssueHuntを利用。有名プロジェクトの参加が信用の担保になっている。
2018年12月に複数のVC、個人投資家を引き受け先とする1億円の資金調達を実施。今あるオープンソース貢献への壁を壊し、グローバルに持続可能なサービス展開を目指す。
サービス
- その他
- 業務支援
プログラマーの業務効率化を図るノートアプリ
※公式HPの事業内容から情報を取得しています。
※ゲーム事業の会社は、主要サービス3つを表示しております。
STARTUP DB MEDIA
ニュース
ファイナンス情報
未上場
資金調達情報
出資元アイコンの意味
第三者割当増資
融資
ICO
クラウドファンディング
助成金
社債
その他
合計資金調達額 |
---|
100百万円 |
資金調達日 | 資金調達金額 | リード出資 | 出資元 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018.12.03 | 100百万円 | - | ANRI / NOW / 中川綾太郎 / 加藤將倫 / 古川健介 / 松本勇気 / 海野弘成 / 福島良典 | 非公開1名 |
2018.01.11 | -百万円 | - | ANRI / F Ventures / 伊藤将雄 / 佐藤裕介 / 岩田真一 | 資金調達金額非公表、他個人投資家3名 |
2015.07.01 | -百万円 | - | Bon Angels / Viling Venture Partners / スローガン | 資金調達日、資金調達金額非公表 |
株式市場情報
上場日 | 株式市場 | PER | 時価総額 |
---|---|---|---|
- | 未上場 | -倍 | -百万 |
メンバー
競合情報
すべてを表示
閉じる