XPAND
- その他
企業紹介
早稲田大学法学部・東京理科大学工学部第二部建築学科を卒業、一級知的財産管理技能士の資格を持つ南木徹氏が代表を務めるスタートアップ。
同社は2次元バーコードのようなスキャンしてスマートフォンに情報を表示させる起点になる「XPANDコード」を開発・運営。標識に貼られたコードをスキャンすることで、手元のスマートフォンにそのサインの拡張情報を表示するサービスだ。主に案内表示器の表示デザインや交通向けのデザインをおこなっている。QRコードは近づいてスキャンすることが前提となっているが、同サービスは13桁の数字から成り立つ横長スリット状のバーコードのため、レイアウトを犠牲にすることなく、離れた所からスキャンすることができる。これにより、デザインを大切にしながら、十分な情報発信をおこなうことが可能になった。また、公益財団法人東京都中小企業振興公社のマーケティング戦略策定支援事業支援対象製品に採択された。
「XPANDコード」は、既に全国37都道府県の飲食店・小売店・宿泊施設・商業施設・共同住宅・公共交通・公共空間等で使われている。
サービス
- その他
スマートフォンで情報を表示するための起点
※公式HPの事業内容から情報を取得しています。
※ゲーム事業の会社は、主要サービス3つを表示しております。
STARTUP DB MEDIA
プレスリリース
ファイナンス情報
未上場
資金調達情報
出資元アイコンの意味
第三者割当増資
融資
ICO
クラウドファンディング
助成金
社債
その他
合計資金調達額 |
---|
30百万円 |
資金調達日 | 資金調達金額 | リード出資 | 出資元 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018.07.24 | 20百万円 | - | 日本政策金融公庫 | 日本政策金融公庫より挑戦支援資本強化特例制度(資本性ローン)の適用を受け、同公庫川越支店より調達 |
2018.02.01 | 10百万円 | - | PE&HR | 東松山起業家サポート投資事業有限責任組合 |
株式市場情報
上場日 | 株式市場 | PER | 時価総額 |
---|---|---|---|
- | 未上場 | -倍 | -百万 |
メンバー
南木徹
代表取締役
早稲田大学法学部/東京理科大学工学部第二部建築学科卒、いすゞ自動車株式会社、
銀座交通デザイン社合資会社を経て現職
競合情報
すべてを表示
閉じる